593. 般若波羅蜜多心経 パラド 2003/04/04 (金) 21:07 般若波羅蜜多心経 |
592. 悩んでおります 管理人エム [URL] 2003/04/04 (金) 09:38 話題豊富な毎日ですね。 |
591. Re: さてもねえ 管理人エム [URL] 2003/04/03 (木) 17:41 ご心配をおかけしております、下宿人さま |
590. 謎の歌 せうま 2003/04/03 (木) 15:58 何の脈絡もない話ですが、最近わたくしは、有名なある歌をどう理解したらよいのかで悩んでおります。それは、端午の節句にちなんだ唱歌(題名は失念)で、つぎのようになっています。 |
589. さてもねえ 下宿人 2003/04/03 (木) 15:33 大家さんには少し水を差すことになるかもしれませんが、 |
588. 『印度學仏教學研究』 管理人エム [URL] 2003/04/03 (木) 13:10 新しい号が届きましたが、その中に「インド学仏教学論文データベース(INBUDS)ホームページアクセス不能にかんするお詫び」が載っていましたね。 |
587. あいせいう゛ゆーと言いたいけど 管理人エム [URL] 2003/04/03 (木) 09:37 じつは、お釈迦さんの論理は、西洋論理学の枠を完全にはみ出しているので、その意味で、ヘンリーさんの解いたようなきれいな証明にならないんです。いろいろ導入しなければならないものがあるんです。 |
586. へるぷみー ヘンリー・ゴンドーフ 2003/04/02 (水) 15:38 図らずも管理人さんに気に入って頂けてうれしうございます。 |
585. 睡眠不足になるわ 管理人エム [URL] 2003/04/01 (火) 13:02 ヘンリーさんの立ててくれた命題 |
583. お、すごっ! 管理人エム [URL] 2003/03/31 (月) 21:02 はやいなぁ、もう証明しちゃったんですか? |
582. バード 館長 2003/03/31 (月) 20:53 ヘンリーさん,バードにハートをとられましたか(^_^) |
581. こんなのはどうでしょう ヘンリー・ゴンドーフ 2003/03/31 (月) 19:03 (笑える証明) |
580. チャーリー・パーカー聞きながら 管理人エム [URL] 2003/03/31 (月) 00:11 サンスクリット読んでみてますが、ああ、ほんとに、良いもんですね。 |
579. JAZZ at MASSEY HALL ヘンリー・ゴンドーフ 2003/03/30 (日) 22:42 僕のような貧乏学生にも本の値段は死活問題です。 |
578. ああ、びっくりよ 管理人エム [URL] 2003/03/29 (土) 23:34 またまた、書き込みです。 |
577. なんで猛吹雪なの 管理人エム [URL] 2003/03/29 (土) 22:35 仕事の行きも帰りも猛烈なふぶき!春なのよ。は・る!わかってる? |
576. Re: インドの医学書の中にあったこと かっぱ 2003/03/28 (金) 23:08 医学っていうのは、やっぱりインド諸科学の中でも特別な地位にあるのかも知れませんね。数学も世界的に見るとかなり独自の面があると思いますが、やはり、科学思想の原点はインドでは医学にあるのかも知れませんね。科学的に物事を考えれば、倫理的にもなるという典型かも知れません。マックスウェーバーとは逆かも知れませんが。 |
575. 不条理 パラド 2003/03/28 (金) 11:43 ここに書くことは嘘である。実は何も書かれていないのである。 |
574. インドの医学書の中にあったこと 管理人エム [URL] 2003/03/27 (木) 17:27 ちょっと勉強にあきたので、書き込みして遊ぼうっと。 |
573. 妙に単純なんです 管理人エム [URL] 2003/03/27 (木) 09:43 かっぱさま |
570. 論理と原理原則と かっぱ 2003/03/26 (水) 21:24 管理人さんの悩んでいらっしゃること、じつは妙に単純なのではないかと思うのですが、「さる」大統領にあるのは、「やつは敵である。やつを殺せ。」という極めて明解なものであって、それが「平和」だの「解放」だのという言葉によって粉飾されるので話が分かりにくくなっているだけのことではないでしょうか。例のアカデミー賞の授賞式でブーイングを受けたMichael Moore氏の言葉の中に、fictitiousとかfictitionという言葉がやたら出てきましたが(実は恥をさらすようですが、彼の言葉で始めてこの言葉を知ったのですが)、じつは僕はこの言葉こそ、管理人さんの苦悩を解く鍵ではないかと思っています。 |
569. うーん、そうかなぁ 管理人エム [URL] 2003/03/26 (水) 09:14 下宿人さま、久しぶり。 |
568. 戦争・殺人 下宿人 2003/03/25 (火) 11:15 どうなのでしょうか、戦争と平和を、論理で分析しても、どうも仕方のないことのように思われます。戦争と平和を倫理の問題としてのみとらえようとすると、戦争と平和は互いに相容れない関係になります。これはじつに悩ましい問題で、これでは現実の政治は手の外にこぼれ落ちてしまいます。政治の「論理」では、戦争と平和とは、同じ政治的平面の上にあります。政治の目的の根幹は国益保全にありますから、その目的を達成する手段として戦争が有効ならば戦争を、平和が有効ならば平和を採るというわけです。中国における合従連衡論、インドはカウティリヤの『実利論』、イタリアはマキャヴェリの『君主論』、たぶんドイツはカウツキーの『戦争論』、みな同じ理屈です。 |
567. いい陽気! 管理人エム [URL] 2003/03/25 (火) 08:38 今日は12度まで上がると天気予報がいっていました。 |
565. ロゴスは詭弁 管理人エム [URL] 2003/03/24 (月) 14:20 どことなく詭弁チックな「ロゴスの穴」、ちょっとつけ足しました。22日の下に24日の分があります。 |
564. お、すばやい反応! 管理人エム [URL] 2003/03/23 (日) 10:03 >「(アメリカの)平和を求めて戦争する」ということで,世界平和を求めているわけではないはずですから。 |
563. あ,ごめんなさい 館長 2003/03/23 (日) 09:08 さっきの書き込みに変換ミスがありました。 |
562. RE:「ロゴスの穴」更新 館長 2003/03/23 (日) 09:06 管理人様 |
561. 「ロゴスの穴」更新 管理人エム [URL] 2003/03/23 (日) 00:27 何となく「ロゴスの穴」更新。何となくパラドックスだわ。 |
559. エントロピー ヘンリー・ゴンドーフ 2003/03/22 (土) 21:38 エントロピーって元々は蒸気機関やエンジンやらにおける熱移動の定量化の考察により生じた量です。 |
558. 久しぶりに仕事だ 管理人エム [URL] 2003/03/22 (土) 11:38 必要な資料が見つからない。 |
555. 滅びの言葉が語られたようです かっぱ 2003/03/20 (木) 12:38 私の目の前のテレビで世界でもっとも強い権力をもち、最も愚かな大統領が、えらそうに演説をしています。どんなに理屈をつけても、大量殺人には違いないでしょう。 |
554. 卒業おめでとうございます 管理人エム [URL] 2003/03/19 (水) 22:16 ヘンリーさん |
553. 卒業しましたよ、一応 ヘンリー・ゴンドーフ 2003/03/19 (水) 15:53 僕の学校は3月は卒業式の日だけ登校すれば良いんです。で、その日は3月19日の今日だと思ってました。 |
552. いや、やっぱ打たなかったんじゃ 管理人エム [URL] 2003/03/18 (火) 22:51 >「スポーツは筋書きの無いドラマだ」といいますが、あの三振を喰らったバッターがもし打っていたら、彼は近鉄に初優勝をもたらした伝説の名選手となったでしょう。 |
551. 勝負とは ヘンリー・ゴンドーフ 2003/03/18 (火) 17:20 もうニュースを見るのが嫌になったので、しばし現実逃避の態勢に移行しております。 |
550. ロゴスの穴 管理人エム [URL] 2003/03/18 (火) 12:39 悲しく更新。 |
549. 江夏の21球 管理人エム [URL] 2003/03/18 (火) 00:05 どれどれ拝見。へぇ、野球って、こんなに複雑な心理戦なのか?説明付きでようやく意味が分かる情けない管理人です。 |
548. すみません ヘンリー・ゴンドーフ 2003/03/17 (月) 19:07 名前とタイトル間違え申しました。う、う、・・・(泣)。 |
547. ヘンリー・ゴンドーフ ややっ!! 2003/03/17 (月) 19:05 今晩9時からNHKで「江夏の21球」を放送することを発見しました。こいつはえらいこっちゃ! |
546. 世界はいずこへ 管理人エム [URL] 2003/03/17 (月) 10:13 ここのところイラク問題は不安が増大する日々ですが、どちらかと言うと悪い方向に歴史上の転機を迎えるかもしれないと肝に銘じつつ、ふつうに暮らす管理人でありました。世界がどうあれ、「ふつう」以外に暮らしようがないもんで。 |
545. 昼下がり 管理人エム [URL] 2003/03/16 (日) 15:13 昨日は、九時間睡眠をとりました。いつもより三−四時間長い。うん、いいぞ。一番眠くなる今頃でも眠くない。書いてあることも、言ってる意味が分かるし。春だからってわけじゃなかったのかな。たんなる睡眠不足だったんですかね? |
544. 春眠暁を覚えず 管理人エム [URL] 2003/03/15 (土) 20:55 春になるとどうして眠たいんでしょうか。ここ三日ばかりテキスト読んでると眠くて仕方がない。いくら考えようとしても、全然頭に入りません。 |
543. あれ、お昼になっちゃった 管理人エム [URL] 2003/03/14 (金) 11:50 今晩、アニメ「天空の城ラピュタ」をテレビでやるとあったんですけど、この映画を思い出すと、下宿人さまの『インド哲学七つの難問』が頭に浮かんで仕方がない。 |
542. 美しい般若心経 hannnya [URL] 2003/03/13 (木) 22:46 初めましてhannnya(ハンドル名)と申します |
541. 何となく更新 管理人エム [URL] 2003/03/13 (木) 13:55 「ロゴスの穴」、ちょっと龍樹ネタを避けて思いついたこと書いてみました。ホントに、管理人てたいしたこと考えてないのね、と自分で言っておこう、人からいわれる前に。 |
540. 朝ですね 管理人エム [URL] 2003/03/12 (水) 08:54 毎日毎日朝がきますね。不思議といえば不思議だ。 |
539. 春は足踏み 管理人エム [URL] 2003/03/11 (火) 08:42 今年はなかなか暖かくならない北海道ですが、みなさまいかがお過ごしですか? |
538. ご報告! 管理人エム [URL] 2003/03/09 (日) 09:19 へんりーどの |
537. 風邪かな? 管理人エム [URL] 2003/03/08 (土) 09:54 ちょっと頭がいたい管理人です。 |
536. いやはや 管理人エム [URL] 2003/03/07 (金) 08:31 昨日は、一日中電話でした。4件長電話して一日暮れました。 |
535. お天気がいいなあ。 管理人エム [URL] 2003/03/06 (木) 13:38 こんなにお天気がいいんだから、どこかに出かけてスキーでもすれば楽しいだろうなあ、っと思うのではありますが、でも、使命感に燃える管理人は、龍樹の秘密を明かすべくキーボードに向かうのであった。 |
534. うっ!き,きくんじゃなかった! 館長 2003/03/03 (月) 20:04 > ヘンリー・ゴンドーフ様 |
533. 何を焦っているのか、俺 ヘンリー・ゴンドーフ 2003/03/03 (月) 18:48 本当にすみません。一行目 |
532. やべ・・・ ヘンリー・ゴンドーフ 2003/03/03 (月) 18:43 途中 |
531. 太平の眠りを覚ます・・・ ヘンリー・ゴンドーフ 2003/03/03 (月) 18:40 館長様。僕は正12角形でやると3.17・・となりましたがルートの誤差範囲ですから。 |
530. 桃の節句 管理人エム [URL] 2003/03/03 (月) 10:56 おや、今日は3月3日でしたか。うちには縁のないお節句なので気がつきませんでしたよ。 |
529. この世はタマネギ? 館長 2003/03/02 (日) 16:18 > 管理人様 |
528. 管理人の得意技 管理人エム [URL] 2003/03/01 (土) 21:13 ヘンリーさん |
527. 管理人さんのお好みでは・・・ ヘンリー・ゴンドーフ 2003/03/01 (土) 18:02 管理人さんはだいぶ龍樹さんがお好きなようですね。僕は此処の龍樹の紹介文(?)を読んだり、修学旅行で行った奈良の興福寺で世親というおっさんと並んで立っていたのを見たくらいで全然知りませんが、結構ドラスティックな感じな方のようで(笑)。 |
526. 二月は逃げる 管理人エム [URL] 2003/03/01 (土) 09:21 あらまぁ、ほんとに二月は逃げて行っちゃいましたね。 |
525. お、おつかれさま 管理人エム [URL] 2003/02/27 (木) 08:28 ヘンリーさん |
524. 終わった終わった♪ ヘンリー・ゴンドーフ 2003/02/26 (水) 21:39 明日から机にしがみつく必要がなくなり嬉しいですわい。よっぽどの珍プレーをしてなければボーダーライン上ではないかと。まあ運が良ければ。 |
523. 雪はふ〜る♪ 管理人エム [URL] 2003/02/26 (水) 09:23 なぜかは知りませんが、ここのところすっかり冬景色です。 |
522. 更新しました 管理人エム [URL] 2003/02/25 (火) 11:49 「ロゴスの穴」更新。 |
521. 健康的っ! 管理人エム [URL] 2003/02/24 (月) 21:32 せうまどの |
519. 春は足踏み せうま 2003/02/24 (月) 16:01 春を思わせる兆候はたくさんあるようなのですが、いつまでも寒くてかないません。本日も外は氷雨で、夕方からは雪に変わるかもしれないと天気予報がいっています。桃の節句が来るまで、春は足踏み状態のようです。 |
518. 学問と主体性 下宿人 2003/02/24 (月) 15:44 516の大家さんのお説、まことにごもっともで、小生が『インド哲学七つの難問』の「はしがき」の内容と合致していて、たいへんうれしく存じます。わが国のインド哲学研究の主流は、ごりごりの文献学による、みずからの主体性をまったく省みることのない「インド思想史研究」です。これでは、インド哲学の表面(文献的事実)をなぞるだけで、肝腎の中身に切り込むことはできません。 |
517. また『方便心論』 管理人エム [URL] 2003/02/24 (月) 00:40 たった大正蔵で5頁に満たない本なのに、ありとあらゆる知識が必要なことがどんどんわかってくる。これ全部わかったら大学者になってるんじゃないかいな。医学書、ニヤーヤ・ヴァイシェーシカの書、部派仏教の論書、『廻諍論』、『中論』、『ヴァイダルヤ論』、西洋論理学書、西洋哲学書…あんまりありすぎて、何から手をつけていいのか、わからん。 |
516. いいお天気ですね 管理人エム [URL] 2003/02/23 (日) 14:35 雪が降ろうと気温が低かろうと、やっぱり日ざしは春を告げていますね。といいながら、期限切れの仕事をしぶしぶしている管理人です。 |
515. 朝日新聞拝見! 管理人エム [URL] 2003/02/21 (金) 14:34 ちょっと遅くなりましたが、下宿人様の載っている記事を拝読しました。とても大きな扱いで、センセーショナルじゃないでしょうか。 |
514. うーん、きびしい 管理人エム [URL] 2003/02/21 (金) 08:38 かっぱさま |
513. ADSL,うーん かっぱ 2003/02/20 (木) 12:40 管理人様 |
512. 一日ぶりだわ 管理人エム [URL] 2003/02/20 (木) 09:45 管理人どこ行ってたんだ?と思った人もいるかもしれませんが、ずっとうちにいました。そして、ずっとパソコンと格闘!ADSLにするのに一日かかっちゃいました。 |
511. なぜか吹雪でした 管理人エム [URL] 2003/02/17 (月) 19:42 今日は気がついてみるとかなり吹雪いてました。けっこう雪も積もりましたよ。なんで今さら、という気もするが…。春になるんだよ。降っても無駄よ。融けるだけなのに。 |
510. すごいですね 管理人エム [URL] 2003/02/16 (日) 01:06 下宿人様 |
509. 自己宣伝 下宿人 2003/02/15 (土) 11:38 昨年11月に刊行された拙著『インド哲学七つの難問』のうちの第1問「ことばには世界を創る力があるのか」が朝日新聞学芸部の記者の目にとまり、先日、取材を受けました。2月17日(月)朝日新聞(夕刊)の文化欄に紹介記事が載ることになりました。興味のある方はぜひご覧ください。 |
508. 男女の起源 せうま 2003/02/15 (土) 11:30 聞くところによれば、近代になるまで、西洋の医学では、男の肋骨は女のより一本少ないということになっていたそうです。また、アメリカ合衆国のある州は、原理主義的教育を行っていて、進化論を教えることが禁ぜられ、また、男の肋骨は女のより一本少ないと、堂々と教えているそうです。すごいですね。 |
507. ロゴスの穴また更新 管理人エム [URL] 2003/02/14 (金) 14:51 とどまるところを知らぬ、管理人のアップ力、というか、更新力。 |
506. ロゴスの穴更新 管理人エム [URL] 2003/02/12 (水) 14:42 無から有を生み出す、錬金術師管理人は、何もネタがないのになんとロゴスの穴をアップしてしまいました。 |
505. 高原ナイス! 管理人エム [URL] 2003/02/11 (火) 11:51 カーンからゴールを奪うなんて! |
504. 臨界! 管理人エム [URL] 2003/02/10 (月) 08:46 ヘンリーさん |
503. もうすぐ2次試験 ヘンリー・ゴンドーフ 2003/02/09 (日) 16:29 ジョージアのMAXご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 |
502. 春です せうま 2003/02/09 (日) 15:58 寒気もようやく遠のき、本日は3月下旬の陽気です。長いトンネルの出口がはっきりと見えたという感じです。喜びにたえません。 |
501. 自動的にシリーズ化決定! 管理人エム [URL] 2003/02/08 (土) 22:00 しちゃうのか、「インド論理学」? だ、大胆すぎるかな? |
500. 「インド論理学」シリーズ ヘンリー・ゴンドーフ 2003/02/08 (土) 17:03 シリーズの後に[ABC][abc]で通し番号を組み合わせることにより、 |
499. 2月はもう春 管理人エム [URL] 2003/02/07 (金) 09:06 多少気温がゆるんできた感じがあります、北海道です。 |
498. あらら、こんなに反応いいなんて 管理人エム [URL] 2003/02/05 (水) 20:45 思いもよりませんでした、論文速成術。 |
497. 春を待つ せうま 2003/02/05 (水) 15:21 管理人様、論文完成おめでとうございます。どのようなものか、読むのを楽しみにしております。 |
496. 論文の書き方 下宿人 2003/02/05 (水) 15:11 大家さんの論文速成術は、きわめて正しいと思います。完全主義者は、学者として大成するとは思えません。独創的だと思われることがひとつ見つかれば、そのたったひとつのことだけに集中して、脇目もふらずに書くことです。言い換えれば、一論文一テーマです。 |
495. Re: ふう、でけたよ かっぱ 2003/02/05 (水) 13:02 管理人様 |
494. ふう、でけたよ 管理人エム [URL] 2003/02/04 (火) 20:30 やれやれ、なんとか論文書いたぞ。 |
492. そんなに期待されると… 管理人エム [URL] 2003/02/03 (月) 07:08 かっぱさま |
491. Re: 次回論文予告 かっぱ 2003/02/02 (日) 23:59 管理人さまの論文、いつも楽しみにしています。前回の論文読んで、この次どうなるんだろと思っていただけに楽しみです。 |
490. 次回論文予告 管理人エム [URL] 2003/02/02 (日) 16:51 何度も繰り返してすみませんけど、今論文書いてんです。いやぁ、あともうちょっとなんですけど、それがねぇ、めっちゃおもしろい論文になりそう。 |
489. あれ、この問題もおかしいぞ 管理人エム [URL] 2003/02/01 (土) 09:35 館長さま |
487. 長文その2 館長 [URL] 2003/01/31 (金) 18:47 (長すぎて一度に投稿できませんでした。「その1」からの続きです。) |
486. 長文その1 館長 [URL] 2003/01/31 (金) 18:45 皆様,大変お騒がせしております,館長でございます。 |
485. やっと帰ってきました 管理人エム [URL] 2003/01/31 (金) 17:28 盛り上がってますね。ようやく仲間入りできるわい。 |
484. 館長さま、見ました ヘンリー・ゴンドーフ 2003/01/31 (金) 15:05 高校生だと「きっと」の有無での判断は習わないですね。というより僕を含め、論理の形式自体高校生にはほとんど親しみがないです。 |