1181. 論理学って、ねっ、なんだろね。 管理人エム [URL] 2003/10/30 (木) 08:50 インド論理学を研究しているということで、論理学の講義をすることも多かった人生ですが、ホントはね、「論理学」で何をやればいいのか、わかってなかったのです。 |
1180. 秋っていいわぁ 管理人エム [URL] 2003/10/29 (水) 15:00 「ロゴスの穴」更新しました。 |
1179. 落ち葉が… 管理人エム [URL] 2003/10/28 (火) 17:32 とてもきれいだと思って、出かけるときに紅葉の写真を取ろうと思って意気込んでいましたが、出てみるとずいぶん散って、しかももう色あせ気味でした。ちょっと出おくれたか。 |
1178. 寒くなってきましたね 管理人エム [URL] 2003/10/27 (月) 09:08 今年は信じられないくらい紅葉がキレイです。黄色・紅・常緑の濃い緑、美しい〜ぃ。 |
1177. 「いきづまり」に満ちた意見ですなぁ! 管理人エム [URL] 2003/10/26 (日) 15:44 ヘンリーさま |
1176. 気に入って頂けたようで嬉しいです ヘンリー 2003/10/26 (日) 12:42 <reasons>を気に入って頂けた事は望外の喜びです。これを意識的に使う人はこの国では未だきわめて少数派です(管理人さんも仲間入りです)。しかしマイノリティとしてのプライドもあります。 |
1174. あらためて解説拝見 管理人エム [URL] 2003/10/25 (土) 15:43 ヘンリーさまの問題の解説、おもしろいなぁと思いました。 |
1173. ドラマがありそうですね、日本シリーズ 管理人エム [URL] 2003/10/25 (土) 08:02 オー!ヘンリーさま |
1172. おお! ヘンリー 2003/10/24 (金) 22:35 お風呂の中でそれだけの事をお考えとは素晴らしいと思います。 |
1171. 物語作りすぎでしたね 管理人エム [URL] 2003/10/23 (木) 21:17 すみません、下のお話想像力たくましくしすぎでした。 |
1170. すごい!なんてむずいんだ! 管理人エム [URL] 2003/10/23 (木) 20:41 ヘンリーさま |
1169. 詭弁と正論 かっぱ 2003/10/23 (木) 19:51 久しぶりにマニカナ覗いてみました。管理人様のロゴスの穴も覗いてみました。美しい北海道の写真も素敵だったのですが、管理人様の龍樹に対する「愛」もなかなか美しいと思いました。龍樹は論理に忠実なだけだった、そしてそのことはだれよりも真面目な仏教徒だったそう言いたいようにも感じました。論理に忠実であろうとすればするほど詭弁家のようにも見えますものね。でも、私自身そうですけれど、誤解されている思想家ほど魅力的なものはありません。特にそれが後世のまともに見える思想家たちによってさえ無視されているように見えるとしたらなおさらです。 |
1168. 一応の解答 ヘンリー 2003/10/23 (木) 17:29 (解答) |
1166. 正解ですよ ヘンリー 2003/10/23 (木) 16:20 個人的には「調べると」の調べた内容が知りたかったのですが・・・。しかし、お見事、正解です。以下のヒラメキを全く用いない解説を参考になさって頂ければ幸いです。 |
1165. コルトレーン氏と握手!ウフッ! 管理人エム [URL] 2003/10/23 (木) 08:40 ヘンリーさま |
1164. わ、問題だらけ 管理人エム [URL] 2003/10/22 (水) 16:44 せうまどの |
1163. 龍樹の詭弁 せうま 2003/10/22 (水) 10:07 生来、パズルは苦手です。もう少しヒントがいただけたらと思います。 |
1162. こんなのはいかがでしょう ヘンリー 2003/10/22 (水) 09:56 [問題] |
1161. 下の問題 管理人エム [URL] 2003/10/22 (水) 09:47 純粋の論理パズルっていうには、解答のための要素としては論理以外の他のものが多いかな。でも、推理するという点では、やはり論理にかかわるかも。 |
1160. 論理学ですよ、じゃなくて論理パズルですよ。 管理人エム [URL] 2003/10/21 (火) 18:22 看護学校の学生さんからの問題: |
1159. おほっ!反応あり〜! 管理人エム [URL] 2003/10/20 (月) 13:03 Janeさま |
1158. 最近更新早いっすね☆ Jane 2003/10/20 (月) 10:45 管理人様♪ |
1157. 神頼み龍樹頼み 管理人エム [URL] 2003/10/19 (日) 00:52 「ロゴ穴」更新でございます。 |
1156. やれやれ 管理人エム [URL] 2003/10/17 (金) 15:44 今週もようやく終わりました。きつかったっす。 |
1155. ばれてますね 管理人エム [URL] 2003/10/16 (木) 20:59 せうまどの |
1154. そういえば せうま 2003/10/16 (木) 11:07 管理人様が、「ファッショナブルな専門用語を意味なく使って一見哲学らしい」とおっしゃっているのは、おそらくポスト構造主義の現代フランス哲学のことだと思います。わたくしも同感で、数ページどころか1ページも「解読」できない「哲学書」が氾濫しています。 |
1153. ホントにお久しぶりですね 管理人エム [URL] 2003/10/15 (水) 09:18 Janeさま |
1152. 男と女、近くて遠き変な関係・・・ Jane 2003/10/14 (火) 22:31 またまた、お久しぶりなっちゃいました。実はPC変えましたのです。今まで使っていたノートパソコンをダンナに取られたので、新しいVAIO君を代わりに買ってもらいました。結構ラッキーかも? |
1151. ううん、そうかなぁ 管理人エム [URL] 2003/10/14 (火) 17:27 せうまどの |
1150. 愛の証 せうま 2003/10/14 (火) 15:02 女性が具体的なものから離れたがらないことは、男女の恋愛においもいえるように思います。 |
1149. サハリン見てきました 管理人エム [URL] 2003/10/13 (月) 17:10 せうまどの |
1148. 男、女、嘘 せうま 2003/10/12 (日) 10:25 管理人様の男女論、面白く読ませていただきました。ただ、少しばかりわたくしは違う意見ももっています。それはつぎの通りです。 |
1147. ちょっとね、考察しました 管理人エム [URL] 2003/10/10 (金) 17:56 今日もまた「ロゴ穴」しつこく更新。 |
1146. ちょっと考察不足気味だけど 管理人エム [URL] 2003/10/09 (木) 16:24 「ロゴ穴」更新です。昨年も、秋冬企画として哲学の男女問題をやったので、今年は論理学の男女問題でぇ〜、どうだっ! |
1145. ちょっと中断でした 管理人エム [URL] 2003/10/08 (水) 10:27 すみません。洗濯などなどなど。 |
1144. 本当のうそつきは… 管理人エム [URL] 2003/10/08 (水) 09:19 ヘンリーさま |
1143. 面白いですね 十字路に立つヘンリー 2003/10/07 (火) 23:43 本問では、オッサンの嘘つきレベルがどの程度かで答えが違うように思います。例えば恒真の |
1142. 目には目を、試験には試験を 管理人エム [URL] 2003/10/07 (火) 20:25 看護師さんの学校で論理学の試験をして、持ち帰って点数をつけていたら、あら、余白に「それでは先生に問題です。」と書いてあって、わたしに試験問題を出してくれた学生がいました。 |
1141. う、さむ 管理人エム [URL] 2003/10/07 (火) 05:23 家の中でも半袖はさすがに寒い。 |
1140. 芸術の秋 管理人エム [URL] 2003/10/05 (日) 22:44 せうまどの |
1139. 腕がなければ名器も鈍器 せうま 2003/10/05 (日) 21:43 ついでにいいますと、ストラディヴァリウスぐらいの大名器になると、技量の乏しい人が手にしても、超安物のヴァイオリンよりも始末に悪いのだそうです。面白いですね。でも、本日の千住真理子さんのすばらしい演奏を聴いて、本当にそうなんだろうなと得心させられました。 |
1138. 名器と名人 せうま 2003/10/05 (日) 19:40 哲学とも論理とも関係のないことですが、本日、千住真理子さんのヴァイオリン・コンサートを聴きにいってきました。千住さんは、まだ若いですが、昔から世に聞こえたヴァイオリンの名手であります。その名手が、昨年入手したスラディヴァリウスをひっさげて登場ですから、それはもうたいへんなことでした。 |
1137. 更新情報 管理人エム [URL] 2003/10/04 (土) 21:40 1136でお話ししたとおり、ヒラメキの管理人、「哲学のなぞ」更新しました。 |
1136. 勉強の秋 管理人エム [URL] 2003/10/04 (土) 11:37 このホームページやり始めて三年目になると思いますが、管理人として天寿をまっとうしつつあると思います。 |
1135. パラドックスのにおいが… 管理人エム [URL] 2003/10/03 (金) 21:34 せうまどの |
1134. 共感覚者 せうま 2003/10/03 (金) 15:45 最近本でよく扱われているのでご存じかと思いますが、共感覚者というのがいます。たとえば、ある共感覚者は、すべての文字にその文字特有の色を知覚するといいます。また、ある共感覚者は、すべての音に色と形を見るといいます。大脳生理学の研究によれば、乳幼児は〜野、〜野、〜野というのが未分化で、たいがいはいってみれば共感覚者なのだそうです。一部未分化のまま大人になった人が共感覚者と呼ばれ、ほとんどの場合、そのことを自覚していないといいます。 |
1133. 寒くなってきましたね 管理人エム [URL] 2003/10/03 (金) 06:02 こちらは紅葉がすすんで来ています。 |
1132. そういえば 管理人エム [URL] 2003/10/02 (木) 09:36 先だって、丸善に寄ったとき、読者が選ぶベスト100というような企画で、岩波文庫の中から100冊選ばれて順位表が貼ってありました。 |
1131. フリーマーケットはないですか? 管理人エム [URL] 2003/10/01 (水) 17:29 下宿人さま |
1130. はて 下宿人 2003/10/01 (水) 15:35 管理人様は色々おっしゃいますが、小生は仏典を根拠にしていているのです。管理人様には、そうおっしゃる仏典の根拠がおありですか? |
1129. 秋晴れですが… 管理人エム [URL] 2003/10/01 (水) 09:43 毎日晴れているかと思えば、突然曇ってざぁっと雨が降ったり、忙しい毎日です。無常ですわね。 |
1128. 身体 下宿人 2003/09/30 (火) 09:53 五蘊というのは、もともとは、五蘊非我という文脈でしか出てきません。最初の色(ルーパ)は、実際には自分の身体ということに限定されます。五蘊のなかの色を、物質一般にまで広げて解釈し始めたのは中村元先生です。これは根拠のない解釈で、はっきりいって間違いです。 |
1127. お、反論ね! 管理人エム [URL] 2003/09/30 (火) 08:39 下宿人さま |
1126. あのー「行」について 下宿人 2003/09/29 (月) 23:31 「行」と漢訳されるサンスクリット語「サンスカーラ」について一言。 |
1125. ありがたや! 管理人エム [URL] 2003/09/29 (月) 16:58 Janeさま |
1124. 諸行無常・・・ Jane 2003/09/29 (月) 14:19 管理人様。 |
1123. 原始仏典 管理人エム [URL] 2003/09/28 (日) 11:32 お釈迦さんの生の言葉も入ってるかも…などと言われる原始仏教の経典ですが、とうとうパーリ語仏典にまでさかのぼり、学生時代以来パーリ語の辞書ひきひき読んでいるところ。 |
1122. 18500ゲット 管理人エム [URL] 2003/09/27 (土) 07:57 久方ぶりに切り番ゲットしましたよ。 |
1121. ありがとうございます 管理人エム [URL] 2003/09/26 (金) 18:14 Janeさま |
1120. 無事で良かったっす Jane 2003/09/26 (金) 09:23 管理人様、お怪我もなさそうで、良かったです。 |
1119. ご心配かけました 管理人エム [URL] 2003/09/26 (金) 09:22 へんりーさま、みなさま |
1118. 地震はこわい 十字路に立つヘンリー 2003/09/26 (金) 08:44 管理人さま。皆さんがご無事ということで良かったですね。 |
1117. 地震! 管理人エム [URL] 2003/09/26 (金) 08:14 寝ていたら大きな揺れがありました。 |
1116. 伊豆の旅!いいなぁ 管理人エム [URL] 2003/09/25 (木) 09:10 せうまどの |
1115. 旅をしまして せうま 2003/09/24 (水) 15:35 お久しぶりです。 |
1114. いや、また、重なっちゃった。 管理人エム [URL] 2003/09/24 (水) 12:23 ヘンリーさま、こんにちは |
1113. 原理・原則へ 管理人エム [URL] 2003/09/24 (水) 10:17 昨日、物理学か哲学かわからないサイトに紛れ込んでしまい、中を覗いていたら、「物理は原理を解明するためにあるのに、今は、技術的なことばかりが問題にされてる」というようなことが批判的口調で書いてありました。 |
1112. ロゴスの穴についての素人の考えですが 十字路に立つヘンリー 2003/09/24 (水) 09:58 僕は排中律のある古典論理のさわりしか存じませんが、教授氏のお言葉 |
1111. またまおはようございます 管理人エム [URL] 2003/09/23 (火) 07:16 また、ミスしてしまいました。「神さまの対面保たれません」ではおかしいわね。「神さまの体面保たれません」でした。 |
1110. Janeさまだぁ 管理人エム [URL] 2003/09/22 (月) 20:31 お出かけでしたか、レレレのレ、っと。(え、ふるい?) |
1109. 神様だぁ Jane 2003/09/22 (月) 18:35 どうも〜お久しぶりです。 |
1108. おはようございます 管理人エム [URL] 2003/09/22 (月) 05:39 だんだん寒くなってきました。 |
1107. 神さまの存在証明 管理人エム [URL] 2003/09/21 (日) 17:06 論理学の教科書の中に説かれる論理結合子「そして、かつ」や「又は」の説明を見ていて思いつきました。 |
1106. 神のお告げじゃ 管理人エム [URL] 2003/09/19 (金) 15:27 「ロゴスの穴」更新です。 |
1105. 甲乙つけがたいか 管理人エム [URL] 2003/09/18 (木) 23:25 楽しい話題をありがとうございます。 |
1104. マイナー県ナンバー1決定戦 十字路に立つヘンリー 2003/09/18 (木) 19:27 世の中が暗いので明るくいきたいものです。と、いう事でマイナー県を個人的に決めてみました。暇潰しにお読み下さい。 |
1103. 今朝の会話 管理人エム [URL] 2003/09/18 (木) 09:50 朝、宅配のお兄さんに「日が暮れるのが早くなりましたね」と言われ、愕然。 |
1102. おはようございます りょう 2003/09/17 (水) 10:51 ありがとうございます |
1101. ちょっと訂正 管理人エム [URL] 2003/09/17 (水) 01:30 下の方の文をちょっと変えます。 |
1100. フーム、何だろ? 管理人エム [URL] 2003/09/17 (水) 01:20 りょうさま |
1099. どうか教えて頂きたいのですが りょう 2003/09/16 (火) 22:37 はじめまして。わたくしは某大学の通信教育部で法学部を専攻している学生です。一般教養科目の論理学のレポートにとことんてこずっています。北海道の田舎で、文献も少なく周囲に教えてもらえる人もいないので、わらをもすがる思いでインターネットで先生のホムペを検索しました。 |
1098. どうか教えて頂きたいのですが りょう 2003/09/16 (火) 22:37 はじめまして。わたくしは某大学の通信教育部で法学部を専攻している学生です。一般教養科目の論理学のレポートにとことんてこずっています。北海道の田舎で、文献も少なく周囲に教えてもらえる人もいないので、わらをもすがる思いでインターネットで先生のホムペを検索しました。 |
1097. 秋ですね 管理人エム [URL] 2003/09/16 (火) 08:48 食べ物がおいしい季節。 |
1096. 苦行者は語る、「更新です」と。 管理人エム [URL] 2003/09/15 (月) 16:23 こんなに晴れ渡る空の下。 |
1095. 実話?! 管理人エム [URL] 2003/09/13 (土) 13:12 おお!何というか感動すら覚える今日この頃。 |
1094. 楽しい国語 十字路に立つヘンリー 2003/09/12 (金) 15:44 面白い話を耳にしました。僕のネタではありません。実話らしいです。 |
1093. いいですねぇ 十字路に立つヘンリー 2003/09/12 (金) 15:25 正解ですね。流石です。こういう問題は意外と式変形に持ち込む人が多いので正答率が低かったりします。出来た人は、何で出来ないの?と思ってしまうでしょう。 |
1092. δって書くのむずかしいな 管理人エム [URL] 2003/09/12 (金) 12:26 昼ご飯のあと、問題の一番目ちょっとやってみっかと、やってみたら、できないと思ったのになぜかできたみたい。δがみんななくなっちゃった。右辺も左辺も(α−β)×(α−β)になったぞ。いいのかな? |
1091. これかな? 管理人エム [URL] 2003/09/12 (金) 00:37 ヘンリーさま |
1090. インドの問題 十字路に立つヘンリー 2003/09/11 (木) 23:03 インターネットで検索をしたら、「インド工科大学」という大学の数学の入試問題を発見しました。日頃インド哲学のページでお世話になり何かの縁と思い、解いてみました。リンクの張り方がわからないので、行き方を紹介しておきます。 |
1089. 楽しいですわ 管理人エム [URL] 2003/09/11 (木) 20:15 さて、管理人でございます。何だかこの掲示板、久しぶりでなつかしいわ。昨日以来だもの。 |
1088. 算数のおけいこですね 管理人エム [URL] 2003/09/10 (水) 09:21 館長さま |
1087. 二十二二十表? 館長 2003/09/09 (火) 18:14 インドでは2桁のかけ算を暗記するということですが,ほんとに九九ならぬ22×20まである表があるんですね。 |
1086. パトスをロゴス的に語る? 管理人エム [URL] 2003/09/09 (火) 11:52 せうまどの |
1085. 歌巫女を目の当たりにして せうま 2003/09/08 (月) 23:59 もうロゴスとは関係があまりなさそうな話をします。 |
1084. 目的に合わせて手段はあるもの 管理人エム [URL] 2003/09/08 (月) 17:12 ヘンリーさま |
1083. もう少し泳がせて頂ければ 十字路に立つヘンリー 2003/09/07 (日) 10:19 管理人さま。 |
1082. 誤解しそうなこと 管理人エム [URL] 2003/09/06 (土) 21:02 ヘンリーさま |
1081. 誤解されたくない事 十字路に立つヘンリー 2003/09/06 (土) 12:09 管理人さま。 |
1080. マニュアルねええ せうま 2003/09/05 (金) 23:20 マニュアル議論が盛んですが、マニュアルが必要な場合とそうでない場合とがあるのではないでしょうか。こんなに簡単にいうと反感をもたれるかもしれませんが、いわゆるハード面ではマニュアルは必要不可欠ですが、ソフト面では知性(デカルトいうところの万人に具わっているボンサンス、良識)の発揚で事態に対処すべきかと思います。 |